犬の散歩はあなたにもおすすめ!(人間編)

この記事を読めば、犬の散歩がますます好きになる!

ルッコ

こんにちは!ルッコです!
犬が大好きで、犬のいない生活は考えられない♀です。

今回は「犬の散歩はあなたにもおすすめ!」の後編をお送りします。

前回の記事は「こちらから」

犬にとって散歩がどんな効果をもたらしているか紹介しています。

それでは、人間をみてみましょう。

散歩って

*前回の繰り返しです

「散歩」ってどんな意味があるのか、調べてみました!

散歩は、健康維持やリラックスを目的として、屋外をゆっくり歩くことです。

なんといっても、特別な道具や準備が不要で、どこでも簡単に楽しめるのが大きなメリットです。

そんな散歩ですが、人間やワンコにとってどんな効果があるのか、ご紹介します。

人間にとっての効果

前回の記事で、犬にとって散歩は大きなメリットがあることを紹介していましたが、もちろん人間にとっても大きなメリットがあるんです!

あなたも散歩の効果にあやかってくださいね。

・運動量の増加
・精神的健康の向上
・社会的なつながり
・規則正しい生活習慣
・ストレス解消
・身体機能の維持
・責任感の向上
・免疫力の向上

運動量の増加

散歩は良い有酸素運動となり、心肺機能の向上や体重管理に役立ちます。

定期的な運動により、全体的な健康状態が改善されるのです。

有酸素運動は、心疾患・糖尿病・メタボリックシンドロームなどの慢性疾患の予防を図れるのです。

血圧を正常に保ったり、血糖値のコントロールをしたり、脂肪を燃焼して代謝を活性化したり…

ルッコ

年齢を重ねてくると、生活習慣病が気になりませんか?
ワンちゃんとの散歩が解消のきっかけになるかも。

精神的健康の向上

犬と過ごす時間はストレスを軽減し、リラクゼーション効果があります。

散歩中の自然とのふれあいが気分をリフレッシュさせ、精神的な健康が向上しますよ。

社会的なつながり

犬と散歩をすると、他の犬の飼い主や近隣の人々と交流する機会が増えます。これにより、社会的なつながりが広がり、孤独感を軽減できますよ。

規則正しい生活習慣

犬の世話をするためには、規則正しい生活習慣が求められます。

毎日の散歩が生活のリズムを整え、規則正しい生活を促進するのです。

ストレス解消

犬と一緒に過ごすことで、日常のストレスが軽減され、心の安定が得られます。

犬の無邪気な行動や愛情が、心の癒しとなりますよ。

ルッコ

脳からオキシトシンが分泌されて、幸せを感じることができるのです。

身体機能の維持

散歩は関節や筋肉の動きを促進し、身体の柔軟性やバランス感覚を維持するのに役立ちます。

特に高齢者にとっては、運動機能の維持に貢献するので、おすすめです。

責任感の向上

犬の世話をすることで、責任感や忍耐力が育まれます。

特に子どもにとっては、動物の世話を通じて思いやりや責任感を学ぶ良い機会となります。

ルッコ

私も子どもの頃犬を飼いたくてしょうがなくて、小5の頃から飼っています。

免疫力の向上

いくつかの研究によれば、ペットを飼っている人は、アレルギーや免疫系の疾患のリスクが低下する可能性があると言われています。

適度な散歩の時間

人間と犬では、適度な散歩の時間は異なります。

犬の散歩はただ単に「運動」だけの意味ではないからです。

今回は「人間編」ですので、人間の適度な散歩の時間をご紹介します。

人間にとっての散歩の時間

実は、人間は目的によって時間や回数が違うのです!

この章では、とりあえず犬にとっての意味は除外になってしまいますが、ご了承ください。

・精神的健康
・減量や体重管理
・心血管の健康維持
・精神的健康

表にまとめましたので、参考にしてくださいね。

1回あたり頻度
健康維持30分〜60分週に5回以上(1週間で150分以上が目安)
減量や体重管理60分ほぼ毎日
心血管の健康維持30分~45分週に5回以上
精神的健康20分~30分毎日、または少なくとも週に5回
ルッコ

結構ハードかも…でも、運動は継続が大事!

散歩のポイント

散歩はポイントを押さえて行うと、効果的ですよ。

ですが、ワンちゃんのことを忘れないでくださいね(笑)

ペース: 快適なペースで歩きましょう。速歩きで心拍数を上げると、心血管の健康により良い効果があります。

環境: 自然の多い場所や静かな道を選ぶと、ストレス軽減や気分のリフレッシュに効果的です。

姿勢: 正しい姿勢で歩くことで、腰や膝への負担を軽減し、全身の筋肉をバランスよく使うことができます。

水分補給: 特に暑い日には水分をこまめに摂ることが重要です。

最後に

散歩は人間にとっても、大きなメリットがあることをお分かりいただけたと思います。

健康維持にも散歩は大切です。

ワンちゃんと一緒に健康で長生きを目指しましょう。

暑い時期はあなたもワンちゃんも熱中症にならないよう、休憩や水分補給をしっかり摂ってくださいね。

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!