天然石ってすごいかも?ヴィーちゃんの変化とシトリンのやさしい力

うちの三男坊ヴィーちゃんは、生後半年とは思えないほどエネルギッシュ。
でもそんなヴィーちゃんにはちょっとした悩みがありました。それは『車酔い』。
車に乗る前からよだれを流すこともしばしばで、移動のたびに「大丈夫かな」と心配する毎日。

私は天然石を使ったヒーリングをしているのですが・・・

ここね

「車酔いにいい天然石がないかな?」
そう思ったのが、今回のきっかけでした。

車酔いに悩むヴィーちゃん

ヴィーちゃんは元気いっぱいで、人も動物も大好き!
でも車だけはどうしても苦手みたいで、車に乗る前から緊張がすぐに現れるんです。
目的地に着く頃にはよだれで毛が濡れてることも。
少しでも楽に移動できたら…そんな想いで色々な工夫をしてきましたが、どれも決定打にはならず。
だから今回「天然石でサポートできるかも」と思ったとき、なんだか希望の光が差したようでした。

目次

シトリンってどんな石?

シトリンは「太陽のエネルギーをもつ石」って呼ばれていて、
明るさ・元気・自信・豊かさを象徴するパワーストーン。
色は透明感のある黄色~黄金色で、見た目にもパワフル。

効果意味・サポート内容
明るさと元気をくれる気分の落ち込み・不安を和らげる
自律神経を整えるストレスや緊張をやわらげる
胃腸の調子をサポート胃もたれ・吐き気に◎
金運アップビジネスや豊かさの象徴ともいわれる
第3チャクラの活性化自信や自己表現を後押し

車酔いとの関係って?

車酔いって、主に「自律神経の乱れ」や「不安感」「内臓の違和感(胃など)」が関係しています。
そこに、シトリンがぴったりなんです。

シトリンが車酔いに効きそうな理由

胃腸へのサポート効果 → 吐き気やムカムカを軽減してくれる



 エネルギーの巡りを整える → 自律神経が整って、乗り物に強くなりやすい

ここね

そこで、惹かれるシトリンを探すことにしました。

シトリンとの出会い

買い物の途中、ふと足を止めた先に並んでいたのが、小さな天然石たち。
その中で特に目を引いたのが、黄色くキラキラと輝く小さなシトリン。
3つほど見比べて、一番ピンときた子を手に取りました。

浄化とごあいさつ

持ち帰ってから、まずはホワイトセージでシトリンを浄化し、レムリアンシードクリスタルと音叉を使ってエネルギーを整えました。
石の浄化は、自分の思いや動物たちへの愛を込める大切なプロセス。
うちの子たちにも「この子が来てくれたよ」と紹介して、小さなピンクの巾着に入れて、そっとヴィーちゃんのそばに置きました。

ヴィーちゃんの変化

驚いたのはその後。
いつもなら車に乗る前からよだれが出ていたヴィーちゃんが、この日は乗る前はまったく出なかったんです。
車内では多少出てたけど、乗る前からのあの大量のよだれがなかったのは初めて。

シトリンがそばにいてくれたおかげなのかな…
そう思うと、胸がじんわりと温かくなりました。

ここね

小さな石だけど、大きな存在感。感謝です。

昔と今の私

思えば、私は若い頃から天然石が好きでした。
「幸せになりたい」と願い、石に願いを込めてた日々。
でも当時は、どこか他力本願だったなって今なら思います。
あれから時が流れて、今は愛犬たちのために、愛のある選択をしたいと思えるようになりました。

ここね

石に頼るんじゃなくて、石と一緒に歩く…
そんな関係が築けてる今が、嬉しいです。

心強い相棒

このシトリンはこれからもヴィーちゃんのそばで見守ってくれるでしょう。
車の移動も、きっと少しずつ楽になっていくはず。
天然石はただの飾りではなく、エネルギーを持つ小さなパートナー。

ここね

これからも大切に、そして愛をこめて石たちと付き合っていきたいと思います。

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次