
こんにちは、ここねです。
この記事では、「アニマルコミュニケーションってなに?」「本当にできるの?」と気になっているあなたに向けて、やさしくわかりやすくご紹介します。
私自身、愛犬との暮らしの中でこの世界に出会い、驚きと感動の連続でした。
「うちの子、こんなこと思ってたんだ…!」と知るたびに、ますます大切に思えるようになったんです。
そんな体験を元に、初めての方にも伝わるように書いてみました。
アニマルコミュニケーションとは?


アニマルコミュニケーションは、言葉を使わずに動物たちと“心”でつながる方法です。
たとえば、犬や猫、小鳥やウサギ、そして亡くなったペットとも、 写真や名前などを通じて「今なにを感じてるのか」「どんなことを伝えたいのか」を受け取っていきます。
「テレパシーみたいなもの?」「特別な力がいるの?」と思うかもしれませんが、 実際は“感覚を研ぎ澄ませること”と“心を開くこと”がポイントなんです。



あと、自分が良い状態でいること♪
自分が良い状態でないと、アニマルコミュニケーションって難しいんです。
どんなことができるの?
アニマルコミュニケーションでは、こんなことができます
- 愛犬が「どんな気持ちでいるか」を聞く
- ごはん・おもちゃ・生活の中での「好み」を教えてもらう
- 体の不調や違和感がないかを感じ取る
- 新しく迎えた子との関係性や、先住犬の気持ちを聞く
- 亡くなった子とつながり、最後の想いやメッセージを受け取る
「この子がうちに来た理由は?」「なぜ急に元気がなくなったの?」など、 ふとした疑問の答えがもらえることもあります。
実際にあった体験(ほんの一部をご紹介)


あるとき、甘えん坊なこっちゃんとお話したときのこと。
「なんでママが洗面所に行くだけで、そんなに心配するの?」って聞いたら、 『ママがいないと寂しいの。でも、ちゃんと戻ってきてくれるって信じてるよ』って伝えてくれたんです。
また、亡くなったわんちゃんが「お空でも元気にしてるよ。ママの笑顔が一番うれしい」と伝えてくれたとき、 その飼い主さんは涙を流して喜んでくれました。
動物たちは、本当にやさしくて、深い愛をもってくれています。
よくある疑問に答えます(FAQ)


ここからは、アニマルコミュニケーションについてよく受ける質問にお答えします!
Q. 誰でもできるの?
はい!練習すれば誰でもできます。
私も最初は「無理でしょ…」と思ってましたが、回数を重ねるうちに少しずつ感覚がつかめてきました。
Q. 嘘とか妄想じゃないの?
信じるかどうかは人それぞれ。
でも、実際に「気持ちが伝わった」と感じる場面はたくさんあります。
Q. 写真だけで本当にわかるの?
写真にはその子の“エネルギー”が宿っています。
私自身、写真からしかわからない情報を感じとって、飼い主さんと一致したことも多々あります。
気持ちは、ちゃんと伝わってる


アニマルコミュニケーションって、特別なことのように思えるかもしれません。
でも実は、毎日の中にある「なんとなく感じること」や「通じ合ってる気がする瞬間」も、立派なコミュニケーションです。
大切なのは、「もっとこの子を知りたい」「伝えたい」という気持ち。
動物たちは、ちゃんと私たちの想いを受け取ってくれてます。
そして、彼らの気持ちも私たちに届くように、日々サインを送ってくれてるんです。
もし「うちの子ともっとつながりたい」と思ったら、アニマルコミュニケーションの世界に一歩踏み出してみませんか?



あなたと大切な子の毎日が、ますます愛と絆にあふれたものになりますように。
にほんブログ村

