飼い主の不調を敏感に察知する犬たち。私が反省したこっちゃんのやさしさ

ここね

こんにちは、ここねです。
ペットさんってとってもやさしいんです!
今回はペットさんのやさしさをお伝えします。

ちょっと心と体がしんどかった日

朝からなんとなくしんどい…
その日は気力も出なくて、テンションも下がり気味のスタートでした。
そんな日に、私を救ってくれたのはやっぱりこっちゃんだったんです。

「ママ大丈夫?」って言ってくれてるみたいだった

その日は家族の買い物に付き添って、私とるーちゃん・こっちゃん・ヴィーちゃんは車で待ってました。
私は運転席でぼーっとしてたんですけど、疲れが出てそのまま座ったまま寝ちゃってて。

そのとき、助手席で寝てたこっちゃんが急にムクッと起きて、
私の膝にぴょんっと乗ってきたんです。
そして、私の目をじーっと見つめてきたあと、私の膝でコテンって寝始めて。

なんかもう、「ママ大丈夫?元気出してね」って言ってるみたいでした。

目次

ペットさんって本当に飼い主を見てる

ペットさんって飼い主さんの様子に敏感で、飼い主さんの疲れとか機嫌とかも受け取っちゃうんです。

以前アニマルコミュニケーションでも言われたけど、
こっちゃんは飼い主である私の感情に特に敏感なんです。
だから、私がしんどいと、それを感じ取ってしまう。

つい最近も胃腸炎で体調を崩したばかり。
今は元気にしてるけど、本当はこっちがこっちゃんに気をつかわなきゃいけないのに。

ここね

そんな中で、こっちゃんに気をつかわせてしまってたな…って、ちょっと反省したんです。

でも、本当に元気もらって、こっちゃんのおかげで気持ちが軽くなった

こっちゃんが膝に乗ってくれたことで、気持ちがふわっとほぐれて、
なんかホッとしたというか、ちょっと元気が戻ったんです。

帰ってからはこっちゃんをいっぱい褒めて、
大好物のおやつもプレゼント
うれしそうな顔を見て、またうれしくなりました!

飼い主が元気でいるって、大事なこと

ペットは飼い主の調子を本当によく見てる。
とくに繊細な子は、言葉がなくてもちゃんと感じ取ってる。
だからこそ、私が元気でいることが、こっちゃんの元気にもつながるんだなぁって思いました。

みなさんも、
「最近ペットの元気がないな?」って感じたら、
もしかしたら自分の気持ちや体調も影響してるかもしれません。

飼い主がまずは自分を大切にして、
一緒にいる子たちも安心して過ごせるようにしていきたいですね!

「うちは私が落ち込んでると、トイレ失敗が増える気がする」
「いつもより甘えてくる」
「逆に距離をとってくる」
こういう行動、実はぜんぶ“感じ取ってる証拠”かもしれません!

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次