犬との暮らし– category –
-
犬の粗相がやっと解決!褒め方を変えたら成功につながった体験談
当ページのリンクには広告が含まれています。 こんにちは、ここねです。今回はおトイレの話を紹介します。 長かったトイレ問題 愛犬との暮らしで意外と多いのが、「トイレの粗相」に悩むこと。うちのヴィーちゃんも例外ではなく、なかなか決まった場所でお... -
犬の留守番は「寂しい」だけじゃない!体験談とアニマルコミュニケーションを通して見えた犬たちの気持ち
当ページのリンクには広告が含まれています。 こんにちは、ここねです。 「留守番中、うちの子はどんな気持ちなんだろ?」犬と暮らしている方なら、一度は気になったことがありますよね?私も外出するとき、るーちゃん・こっちゃん・ヴィーちゃんがどんな... -
【体験談】犬の脱走劇とDIY対策|100均グッズで門のすき間を塞いでみた
こんにちは、ここねです!今回はフェンスをDIYしたお話です。 ある日の早朝、愛犬が脱走! その日はいつものように、朝起きてるーちゃん・こっちゃん・ヴィーちゃんを庭に出しました。るーちゃん・こっちゃんはおしっこを済ませて庭にいるはずだったのです... -
分離不安だけじゃなかった?べったりなこっちゃんが教えてくれた私の働き方
こんにちは、ここねです。今回はトイプードルのこっちゃんのお話です。 出会った日からずっとベッタリなこっちゃん こっちゃんを迎えた日から、私の足元はいつも彼の指定席になりました。顔をペロペロとなめて安心したように足に顎をちょこんとのせて眠る... -
犬の歯磨きは毎日の習慣が大切!失敗談から学んだ歯周病予防と我が家の工夫
当ページのリンクには広告が含まれています。 こんにちは、ここねです。今日はうちの子の歯磨きについてお伝えします。 犬の歯磨きが必要な理由 「犬の歯磨きって本当に必要なの?」と思う方も多いかもしれません。実は犬は人間よりも歯垢が歯石になるスピ... -
犬がステロイドで吐いた!プレドニゾロンの副作用と家庭でできるケア
こんにちは、ここねです。ヴィーちゃんが指間炎症になりました。 犬の炎症治療でよく使われるのがプレドニゾロン(副腎皮質ホルモン/ステロイド)です。効果は強力ですが、副作用も出やすい薬。今回は、うちの愛犬ヴィーちゃんがプレドニゾロンで嘔吐した...