犬と暮らすと風邪をひきにくい?免疫力アップの理由とわんこたちの役割

 当ページのリンクには広告が含まれています。

ここね

こんにちは、ここねです。

今回は、犬と免疫力の関係について「研究からの視点」と「私とわんこたちの日常」、両方をお届けします。

私はめったに風邪をひきませんし、結構頑丈。(見た目は病気をしやすそうと言われる)
考えてみれば、小学生の頃からずっと犬と暮らしてきました。
最近「犬を飼っている人は免疫力が高い」って話を聞いて、まさにその通りかもしれない!と納得。

犬と免疫力の関係(研究から)

犬と免疫力の関係について、こんな研究結果が出ているんです。

外の菌に触れて免疫が鍛えられる

犬は毎日散歩をして、草や土のにおいを嗅ぎます。
そのとき自然界の菌を家に持ち帰ることが、実は免疫にとっていい刺激になるんです。
研究でも「犬と暮らす子どもはアレルギーや喘息になりにくい」と報告されています。

犬との触れ合いでストレス軽減

犬をなでていると、心がふっと落ち着きますよね。
これは“幸せホルモン”と呼ばれるオキシトシンが分泌されているから。
逆にストレスは免疫を下げる原因に。
犬との暮らしは自然と免疫を整えてくれるんです。

お散歩や遊びで自然と運動に

犬を飼っていると、散歩や遊びが日課になります。
軽い運動を続けることは体力や抵抗力を高め、免疫の維持にも役立ちます。

目次

うちの免疫トレーナーたち

私のかわいい専属免疫トレーナーをご紹介します(笑)

外から元気を運ぶ係:るーちゃん

散歩大好きなるーちゃんは、外の自然からいろんな刺激を持ち帰ってくれる存在。
「ママの免疫システム、今日も鍛えてあげるよ!」って言ってるみたいです。

癒し担当:こっちゃん

こっちゃんは私が疲れていると、すぐに寄り添ってくれる甘えん坊。
その安心感がストレスを和らげ、免疫の働きをサポートしてくれていると感じます。

運動担当:ヴィーちゃん

元気いっぱいのヴィーちゃんは「ママ、遊ぼ!」と全力で誘ってきます。
一緒に走って遊ぶうちに、自然と体も鍛えられているんです。

さらに免疫サポートにおすすめのフード

犬との暮らし自体が免疫を整えてくれるけれど、「食事」からのサポートも大切。

私が実際にうちの子たちに食べさせているのは、以下の2種類です。
わんこの体の中から免疫を支えてくれるごはんとして、安心して与えられると人気なんです。

 無添加・ヒューマングレードのドッグフード「馬肉自然づくり」

皮膚や毛並みケアでも人気の「ミシュワン」

ここね

るーちゃんとこっちゃんは飽きっぽいので、朝と夕で入れ替えています。

馬肉自然づくり

国産の馬肉を使用し、保存料・着色料なしの完全無添加。

消化がよく、毛並みや涙やけケアにも好評。

馬肉自然づくりのおかげか、みんな毛はもふもふでツヤがあります♪

こっちゃんとヴィーちゃんはふやかしたものも大好きです。

おまけでランダムでプレゼントがついてくることも!

ミシュワン

チキン・サーモン・野菜などバランスよく配合され、皮膚・被毛・関節ケアにも役立つと評判。

「食いつきが良い」と口コミも多く、毎日の健康維持に取り入れやすいのが特徴です。

全犬種対応なので、みんなパピーの頃からあげていました。

とにかく鰹の香りがGOOD!

スクラッチカードがついてくるので、それも楽しみ♪

ここね

わんこの体の中から免疫を支えてくれるごはんとして、どちらも安心して続けられるフード。

愛犬の体質や好みに合わせて選んでみるのもおすすめです!

まとめ

犬と暮らすことで、

 外の菌との触れ合いで免疫が鍛えられる

 ストレスが減って免疫が整う

 散歩や遊びで自然と運動になる

こうした効果が重なって「風邪をひきにくい体」につながっているのかもしれません。

そして私にとっては、るーちゃん・こっちゃん・ヴィーちゃんがまるで免疫トレーナー。
風邪をひきにくいのは、きっとこの子たちのおかげです。

さらにごはんからのサポートに「馬肉自然づくり」「ミシュワン」を取り入れると、もっと元気に毎日を過ごせると思います。

ここね

「今日もありがとう」と伝えながら、愛犬と一緒に健康な日々を楽しみたいですね。


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次