【体験談】アニマルコミュニケーション講座の練習でヴィーちゃんの本音を聞いてみました

ここね

こんにちは、ここねです。
先日アニマルコミュニケーション講座の生徒さんに
セッションをしていただきました。

練習相手としてお願いしたのは、我が家のビションフリーゼ「ヴィーちゃん」です。

私自身もアニマルコミュニケーションを勉強していますが、なぜあえて受けてみようと思ったのか?
それは、ヴィーちゃんがとても社交的で、人と触れ合うことを楽しむ性格だからです。

「飼い主以外の人には、どんな気持ちを伝えるんだろう?」
そんな思いから今回お願いしました。

アニマルコミュニケーションとは?

アニマルコミュニケーションとは、言葉を使えない動物たちの「気持ち」や「体の声」を、
エネルギーや感覚を通して受け取り、飼い主さんに伝える方法です。

「テレパシーのようなもの?」と表現されることもありますが、難しいものではなく、
動物たちとより深くつながるためのコミュニケーション手段のひとつ。

ここね

日常の中で「この子は何を思っているんだろう?」と
感じたことがある方には、特におすすめの学びです。

目次

会場でヴィーちゃんの様子

場所はドッグカフェ。
やっぱりヴィーちゃんは、生徒さんや先生に元気いっぱいでご挨拶!
人懐っこさ全開でした。

私が受講生だったときは、ここまで社交的なわんこは少なかったので、
もしかしたらヴィーちゃんのおかげで生徒さんの緊張が少し和らいだかも(笑)

私はわんこが寄ってきてくれるのが大歓迎なので、そんな姿を見ているだけでも幸せでした。

実際に聞いてみた質問と答え

ヴィーちゃんに聞きたいことを3つまでリクエストでき、ヴィーちゃんからお返事をもらいました♪

 体の不調はありますか?
 私や家族にしてもらいたいことは?
 私や家族、るーちゃん・こっちゃんのことをどう思ってる?

他にも色々なことを伝えてくれました。

体の不調はありますか?

ヴィーちゃん

痛いところはないけど、目の周りがかゆい。
もう少しふいてほしいな。

ここね

確かに、目のケアは日常的にしているけど、
もっと丁寧にしてあげようと気づきました。

私や家族にしてもらいたいことは?

ヴィーちゃん

もっとおやつが食べたい。
できれば一番に欲しい!

ここね

さすが食いしん坊なヴィーちゃん(笑)
予想通りのお返事!
でも我が家のルールは「先住犬から」なので、
ここはしっかり守ります。

なぜ「先住犬ファースト」が大事なの?

多頭飼いでは、あとから迎えた子を可愛がりすぎてしまうと、
先住犬が「自分は後回しにされた」と感じてストレスを抱えることがあります。
その結果、やきもちや問題行動につながることも

だからこそ しつけの基本は先住犬を優先すること。
挨拶・ごはん・おやつなど、必ず先に先住犬から順番にすることで、
犬同士の関係が安定し、飼い主への信頼感も高まります。

私や家族、るーちゃん・こっちゃんのことをどう思ってる?

ヴィーちゃん

(ここね)
いつもお世話をしてくれてありがとう。
ご飯を作ってくれてありがとう。
3匹いるから大変そうだなとは思う。

(家族)
癒やしの存在。

(るーちゃん)
とても頼りになるお兄ちゃん。

(こっちゃん)
いつも遊んでくれる存在。

ここね

家族を「癒やしの存在」と思っているのは意外!
伝えたら、家族も照れながら喜んでいました。

そのほかに伝えてくれたこと

ヴィーちゃん

丸いおもちゃで引っ張りっこが好き。
ときどきはマンツーマンで遊んでほしい。

ヴィーちゃん

自分の名前が大好きで気に入っている!

ここね

名前を気に入ってくれているのは本当に嬉しかったです。
時間をかけて考えた名前なので、胸がいっぱいになりました。

犬にとって引っ張りっこの遊びは大切!

ヴィーちゃんも大好きな「引っ張りっこ」。
実は犬にとって、とても良い遊びなんです。

メリット

・ パピー期:歯の生え変わりを助け、かゆみを和らげる
・ ストレス発散:しっかり噛むことで欲求が満たされる
・ 運動になる:全身を使うため、体力づくりに効果的
・ 絆が深まる:飼い主と一緒に遊ぶことで信頼関係を築ける

ただし、ルールは大切。

ここね

「ちょうだい」の合図でおもちゃを離す練習をしておくと、
遊びながらしつけにもなります。

飼い主としての気づき

ヴィーちゃんはおもちゃ遊びになると、よくこっちゃんと引っ張り合いをしています。
体格差でこっちゃんが負けることも多いですが、ときどき私のところに持ってきて一緒に遊ぶと、
力の差が減るのを楽しんでいる様子。
さらに、ちょっとイタズラ心があるのか、私やこっちゃんにおもちゃを見せびらかして、
さっと逃げることも(笑)

ここね

「遊び心いっぱいの子だなぁ」と改めて感じました。

愛犬との絆が深まった時間

今回のアニマルコミュニケーションを通して、改めてヴィーちゃんの気持ちを知ることができました。

ヴィーちゃん

家族に迎えてくれてありがとう。これからも楽しく過ごしたい

その言葉をもらえて、本当に心が温まりました。

アニマルコミュニケーションは、ペットとの絆を深められる素敵な体験。
さらに、日常のしつけや遊びに活かせる気づきも得られるのが魅力です。

ここね

これからもるーちゃん・こっちゃん・ヴィーちゃんとの
暮らしを大切にしながら、
一緒に楽しい時間を積み重ねていきたいと思います。

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次